お手玉フクロウ(3種類)

1883

990円(税込)

在庫状況 残りわずか

色(種類)
購入数



【ここがオススメ!】
積んだり並べたりすると可愛さがアップします!
ついついたくさん揃えて飾りたくなっちゃうので、まとめ買いもオススメです♪
オシャレでカワイイから幅広い年齢層に人気です。

【バリエーション】
全3種類 … 茶(フクロウ)、白(シロフクロウ)、灰(ミミズク)

【商品の仕様】
●サイズ … 高さ 70mm × 幅 80mm × 奥行 70mm
●重量 … 50g
●製造国 … ベトナム

※詳細については添付画像にてご確認ください


========== 森のささやき ==========

◆お手玉シリーズ
懐かしい玩具のランキングをしたら間違いなくトップ10に入るであろう「お手玉」は、
色んな遊び方で昔から親しまれており、次の世代に引き継ぎたい玩具の一つです。
手先の器用な方は多彩な技を披露する事もできます。現代風に言えば「ジャグリング」ですね。

フクロウについて
夜行性のため人目に触れる事が稀な動物ですが、知名度は高くその佇まいから「森の物知り博士」「森の哲学者」と親しまれています。音も無く空を飛んだり気配を消して枝で獲物を狙う姿はまさしく「森の忍者」ですね。

シロフクロウについて
北極圏で暮らしていますが冬は亜寒帯地域まで南下するため北海道でも稀に見かける事がある動物です。
獲物を探す時は木の枝よりも岩や氷塊、切株の上など見通しの良い場所に留まって周囲を見渡しています。

ミミズクについて
フクロウの仲間のうち羽角(うかく)という飾り羽がある種類の総称です。耳のようにも見えますが、本当の耳は顔の横の羽毛に埋もれた中に付いています。しかも左右の高さが違っているんです。これはフクロウ全般に見られる特徴で、音の発生源を正確にとらえるためと言われています。

レビューはありません。